QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ

2010年08月04日

バジルがイメージされる あのグリーンのソース

今回は “大葉”です ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ


コレを聞いたので 絶対今回の教室から参加したいと決めたのです

野菜ソムリエ的にどうしても見逃せないものでした




この大葉はご自宅の大葉です

今回はレシピの4倍を作ったので 約160枚でしょうか


ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ

大葉を手でちぎってミキサーに

オリーブオイルを入れて拡販し






ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ
途中 松の実とチーズ おろしたニンニクと玉葱を加えまた拡販







今回使用したニンニクは 山折さんのご自宅で育てたもので
オレンジっぽい皮

“欧米のほうにある品種でしょう?”と聞かれたのですが
スイマセン オレンジ色の皮のニンニクがヨーロッパあたりの品種だとは
存知上げませんでした

ニンニクは パスタには欠かせない食材ですが
新ニンニクは初夏にしか見かけませんよね
今からの季節 殆どが貯蔵ニンニクです

中国産が殆どですが
最近良く見る ちょっとお高い青森産
めったに見ないイタリア産

原産地はアジア説が有力なのに
ドラキュラだの エジプトだの
イメージ的にあっちですね?


青森産に比べたらイタリア産のニンニクは辛味が少ないそうですので
お料理であまりニンニク感を出したくない時は向いていますね


スーパーではよく見る ちょっと黄色い皮の中国産は
青森産よりも固いというか水分がないような・・・




ニンニクの話はこの辺でしずく


すべてをミキサーで拡販しますが 荒く大葉が残る程度に

作業は凄く簡単です


最後に塩で調節

ちびっ子部隊 交代で マゼマゼ
ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ





出来上がりをビンに詰めて

ジャム教室「setsu」へ 大葉のジェノベーゼ

葡萄jamと大葉のジェノベーゼの完成です



また続く若葉




ふーっピッピ


参加してます

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ブログ名変更
クリスマスパーティー
チャオリー
運動会でした
おかえり!
わーい
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ブログ名変更 (2013-12-20 00:40)
 クリスマスパーティー (2013-12-17 21:37)
 チャオリー (2013-09-23 22:20)
 運動会でした (2013-05-25 22:20)
 おかえり! (2013-04-17 20:45)
 わーい (2013-04-13 11:43)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。