QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

卯月 和食のレッスン

2013年04月10日

いよいよ 今月から定期レッスンに加えて
和食と中華のレッスンに参加します
(もちろんできる限りですが)

今日は和食で、講師は「彩季」の宮崎先生です
これから宜しくお願いします

卯月 和食のレッスン

11歳もお若い先生

ずーっとしゃべってましたよ(笑)

先ずは鯛をおろしていって
お刺身用とあら炊き用にしました

卯月 和食のレッスン
教えていただいたのは

お刺身の切り方をメインに長芋のすり流し
鯛のあら炊き(お刺身のあらです)

卯月 和食のレッスン



卯月 和食のレッスン


先生が拵えてこられた
筍と牛蒡

卯月 和食のレッスン

デザート
桜餅(?)
柑橘で作ったといわれていたこのオレンジ色のプヨプヨ

卯月 和食のレッスン



「ボンタンアメの味に似てる!」
と言うのが通じず・・・
「柑橘で作ったんです」
「ボンタンは文旦と書く果実です」

関西の方なのでね 食べたこと無いか・・・

お刺身には
平造り 引き造り(この二つは見た目の判断が難しかった)
角造り 細造り そぎ造り へぎ造り

薄造り 八重造り 松皮造り 焼き霜造り

途中から頭が混乱してきた・・・

お魚によって変えるということも伺い
和食の奥深さに改めて感動しましたよ~

とりあえず、1人ずつお造りを作っていきました

卯月 和食のレッスン
なんか見栄えがイマイチ

鯛をお刺身にするときに
一番薄いところを頂いたので難しかったです
鯛をそぎ造り

鯛の皮を残したまま熱湯で処理した
松皮造り

マグロの角造り

卯月 和食のレッスン


大葉の下にあるのは蒸した茄子です

あら炊きもお家で作るのに比べたら
とっても照りが良くて
美味しくてオカワリしました
卯月 和食のレッスン


ご飯にも良く合う!

和食は難しい・・げんなり
材料がシンプルだけに
素材の切り方とか盛り方とかの制限が細かい

専門学校でも、ここまで詳しくお刺身やらないかも
って仰ってました

でも基本ですから、教わってよかったです

いつか専門学校を上回る内容になったりして・・・ぬふりん

先生ともお話していたのですが、入るの簡単でも
出るのは困難な教室になってるかも・・・

来月は天ぷら等を教わります

それまでにお刺身復習できるかな


今日のお料理教室の帰り、母の病院を回り
買い物して帰宅しようと車を走らせていたら
事故に巻き込まれて車が・・・・(本当に巻き込まれたのです)

救急搬送してもらったけど、骨折もなく打撲のみでした
今頃になってやはり痛みがでてきました
改めてレッカーされた車を見に行ったら
よく怪我しなかったなと奇跡を感じ

私の車に乗り上げた車もあったのを見て
乗っていた年配の女性が気がかりになりました
大丈夫だったか心配です


同じカテゴリー(お料理と暮らし)の記事画像
すぱいす
定例和食教室
定例中華教室
11月西洋料理教室
誕生日
無事(?)終了
同じカテゴリー(お料理と暮らし)の記事
 すぱいす (2014-03-05 19:51)
 定例和食教室 (2013-12-18 00:00)
 定例中華教室 (2013-12-17 23:54)
 11月西洋料理教室 (2013-12-17 21:34)
 誕生日 (2013-12-02 20:11)
 無事(?)終了 (2013-10-28 00:26)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。