QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

久々のパン

2011年02月08日

土曜日に久々にパンを焼きました



そもそも 出かけるはずが・・・

娘がお友達を呼んで遊ぶことになったので



じゃ~ 焼くか



ってかんじで 捏ね始めたんだけど



水が・・どうも足りなかったみたい



固いけど途中で水を足す勇気もなく

そのまま発酵して焼きにはいったのですが・・・



いくら固いパンが好きでも

こういう失敗の固さは納得できません





近いうちにリベンジです



内麦だったから減らし加減にしたのがマズカッタカナピッピ



今日もお昼はこのプチパン



責任もって食べるのです

  


反省会でした

2011年02月08日

先日、河内公民館で開催された
『米を知ろう たのしもう』

その反省会(?)がありました~

当日は野菜ソムリエだけで集まって
反省や今後のことも話をして
今から先 どのように企画に参加するかも
検討しなければならないし

他の会員の方々にも結果の報告をしたいねっていうことも

反省会の会場は

以前からご縁のある『十満十』さん
昨年トマト農家さんへご案内して以来の再会でした



お店のオープンは11月だったのですが
店休日とお休みが重なったりして行けずじまいでした・・・


お料理は気さくなイタリアンでしたよ



オードブルからお野菜のスープ



ポタージュかと思ったら
サラッとしたスープでした

奥様の出身地の名産の“いぶりがっこ”が登場



初めて食べました
意外にクセもなくて美味しかったです!!





パスタとトリュフが2枚のっかった豪華なリゾットと
2本立てだったけど 少しずつのいい感じの量でしたから
美味しく頂きましたよ~

ビールのあとは ワインとソフトドリンクになり
ワイン組は2本空けて お料理と楽しむことが出来ました




ノンアルコールの方の為に
“ジンジャービール”




生姜生姜していて ハードなジンジャーエールでした

メインはポーク
クスクスの食感とポークのソテー加減がいい感じ




最後に 米のイベントの発起人である
永瀬さんから 私たちにと
“還元米”

とても高価な玄米なので すごく嬉しかったし
私の暮らす町の方が拘って作っていらっしゃるので
いつか食べてみたかったのです

確かにいつものお米に混ぜたら
少し味が違ってました

お米も野菜もすべての食材も
いろんなことを知ってこそ
【野菜ソムリエ】でございますと言えるのだなって思ったイベントでした

19日は全体の反省会(?)ですえーっと…  
タグ :十満十


Posted by ayu at 08:13
Comments(1)野菜ソムリエ