久々のショールーム
2010年06月29日
今日は 我が家の着工以来行っていない
キッチンのショールームへ 野菜ソムリエの方のお誘いに
喜んで!!くっ付いていきました
その前にお腹を満たしたのですが
欒時さんへ こちらも久々~
季節の野菜カレーランチ をオーダーして

お話をしながら 美味しくいただきました
外は雨なのに お客様多い~
最近では珍しい 濃厚なカレールーで
ドッシリしていて食べた感ありました

おまけにご馳走になってしまって・・・
スイマセン
ショールームは3箇所
結構歩くので お腹もいい感じに“こなれて”きて
夕方お別れしたのだけど お腹も空かず
また見て回るのが楽しかったので
そっちでお腹いっぱいになったって感じです
ここと ここと ここ 一緒にならんかなぁ・・・
とか
やっぱり ハーマンはヨカネ~ と車の中でおしゃべり
最初のショールームでは写真で見ただけのガスコンロ
後からのショールームで 偶然にも実物を見て
二人で 「おお!実物だ!!」とその姿に感動し
その感動のまま見学終了です
どれも良かったけど
ぴったりな 素敵なの選んでくださいね~
参加してます

キッチンのショールームへ 野菜ソムリエの方のお誘いに
喜んで!!くっ付いていきました

その前にお腹を満たしたのですが
欒時さんへ こちらも久々~
季節の野菜カレーランチ をオーダーして
お話をしながら 美味しくいただきました
外は雨なのに お客様多い~
最近では珍しい 濃厚なカレールーで
ドッシリしていて食べた感ありました
おまけにご馳走になってしまって・・・
スイマセン
ショールームは3箇所
結構歩くので お腹もいい感じに“こなれて”きて
夕方お別れしたのだけど お腹も空かず
また見て回るのが楽しかったので
そっちでお腹いっぱいになったって感じです
ここと ここと ここ 一緒にならんかなぁ・・・
とか
やっぱり ハーマンはヨカネ~ と車の中でおしゃべり
最初のショールームでは写真で見ただけのガスコンロ
後からのショールームで 偶然にも実物を見て
二人で 「おお!実物だ!!」とその姿に感動し
その感動のまま見学終了です

どれも良かったけど
ぴったりな 素敵なの選んでくださいね~
参加してます


オトナになった
2010年06月28日
子供の頃 酢豚に入ってる胡瓜が嫌でした・・・
大人になっても 好んでは入れなかったし
入っていたからといって さすがに除けはしませんでしたが

結婚してから 畑になった地胡瓜とか
ただ酢の物や和え物にするのも勿体無いし~と思い
炒め物やらに登場するようになりました
で、ある日の晩御飯 鶏肉と胡瓜のカレー炒め その他・・
胡瓜のレシピって思いつかなくて
胡瓜生産者の方って どうやって食べているのでしょうね・・・
参加してます


タグ :胡瓜
昨日のプチ収穫
2010年06月28日
昨日の田植えの賄いの合間に
畑を娘と散策しました

菊芋の巨大化に感動し

ふと目をやると胡瓜が取っていいよと訴えていたので
私がハサミでチョキン 娘が袋にホイ
茄子もいい感じの大きさだったので チョキン

ハウスを見たらミニトマトが2個赤くなっていたので チョキン
トマトはスグ割れるからね・・・

これはまだまだです

「そういえば ばあちゃんがさっきピーマン出来てるって言ってたけど
どこだろね???」
結局見つからず ピーマンは後で唐黍など他の野菜と一緒に頼むことに
私達もお腹すいたし お義兄さん達は15時前だろうって言っていたし
早々に退散し我が家の買い物に・・・
夕食は 遅めのお昼の主人は サラダとお刺身

黄色いのは 庭のイエローペア
赤いのは畑のミニトマト
畑の胡瓜にエリンギとレタスを山盛りで
娘はピザ食べたいというので ピザを焼き
半分はバジルペースト 半分はその日のピーマン

気づいたら赤ワイン1本空いてました
犯人は私
参加してます
畑を娘と散策しました
菊芋の巨大化に感動し
ふと目をやると胡瓜が取っていいよと訴えていたので
私がハサミでチョキン 娘が袋にホイ
茄子もいい感じの大きさだったので チョキン
ハウスを見たらミニトマトが2個赤くなっていたので チョキン
トマトはスグ割れるからね・・・
これはまだまだです
「そういえば ばあちゃんがさっきピーマン出来てるって言ってたけど
どこだろね???」
結局見つからず ピーマンは後で唐黍など他の野菜と一緒に頼むことに
私達もお腹すいたし お義兄さん達は15時前だろうって言っていたし
早々に退散し我が家の買い物に・・・
夕食は 遅めのお昼の主人は サラダとお刺身
黄色いのは 庭のイエローペア
赤いのは畑のミニトマト
畑の胡瓜にエリンギとレタスを山盛りで
娘はピザ食べたいというので ピザを焼き
半分はバジルペースト 半分はその日のピーマン
気づいたら赤ワイン1本空いてました
犯人は私
参加してます


イエローペアです
2010年06月27日
自宅の庭にある イエローペアが食べごろ(?)になりました
多分・・・
普通のミニトマトは何度か収穫しましたが
なにしろ黄色なんでよく分かりませんが この色だったと思います

気になるのは 葉っぱが枯れて落ちてしまってること
でも上のほうはまだ 花が咲いて実がついてるんです・・・
今日は早朝から田植えで 主人は1人実家へ行ってるので
今から私達は お買い物をして向かいます
なかなか 子供が小さいと一緒に朝から行くことが難しいから
出来てもせいぜいお昼の準備・・・
朝からバーっとやっちゃって 遅めの朝ごはんを食べるので
お昼もあまり時間通りではありません
そろそろ行きますか・・・
田植えは雨のほうがいいのに 陽が差してきました
田んぼは暑いだろうな
参加してます


タグ :トマト
モロッコインゲン
2010年06月26日
この季節になると
必ず食卓に並ぶ モロッコインゲン
それを そのまんまフライパンで生姜焼きに

普通に塩コショウで炒めるのも 胡麻和えや天ぷら等も美味しいですけど
モロッコインゲンのみで しょうが焼きもいいですよね~
定番です
お弁当にもいいので 沢山作って 翌日はちゃんと入ってます
長いままで生姜焼きにするので この写真は お弁当用です
一袋買っても 3人だとあっという間。。。。
参加してます
必ず食卓に並ぶ モロッコインゲン
それを そのまんまフライパンで生姜焼きに
普通に塩コショウで炒めるのも 胡麻和えや天ぷら等も美味しいですけど
モロッコインゲンのみで しょうが焼きもいいですよね~
定番です
お弁当にもいいので 沢山作って 翌日はちゃんと入ってます
長いままで生姜焼きにするので この写真は お弁当用です
一袋買っても 3人だとあっという間。。。。
参加してます


グローバルのナイフ
2010年06月26日
先週買った 新しい包丁
グローバルの三徳包丁です
今まで 結婚した時に購入した鋼の包丁とぺティナイフと
数年前買ったオールステンレスの包丁を料理には使っていました
買ったときから そのオールステンレス・・・
切れないったらありゃしません!!
毎回シャープナーを使っても
すぐ切れ味が落ちてしまって困ってました
“引っ越したら買う!引っ越したら買う!”の呪文を唱えて
耐えに耐えた数ヶ月
欲しかったグローバルのナイフを買いました
とりあえず一番使いやすい形(文化と迷ったけど)
このシリーズで揃えるか
はたまた 色々な素材で買い揃えるか検討中です
切れ味は今のところ文句なしです きもちいー
参加してます


タグ :グローバル
自家製味噌~
2010年06月26日
手前味噌 まではいきませんが
味噌作りも慣れてきました

これは 去年の味噌です
今年の4月まで 賃貸マンション暮らしだったから
タッパやらチャック式の袋だったり
2キロが精々・・・
毎朝のお味噌汁には 色々なお味噌を試して 最近落ち着きあります
でも 手作り味噌は 量が量なので 毎日の味噌汁には使えるはずも無く
専ら調味料ですね~
“しまった 味噌が無い!!

今年の味噌は 熟成中です
2つある床下収納のうちのキッチンの方は 梅の下漬けとか梅干・ラッキョウに占領されてますので
お味噌は野菜室でゆっくりゆっくり美味しくなってます
家を建てたとはいえ 大量の味噌は作れないので やっぱり少量を楽しむしかないようです・・・
参加してます


お料理教室
2010年06月25日
正確には 野菜料理塾なのですが・・・
昨日は 2回目のお料理教室に行ってきました

誰かの考えたお料理って 刺激になります
昨日は
ゴーヤのハンバーグ
人参しりしりー(リクエストあったんです)
玉葱そのまんまスープ
人参のご豆腐
ポテトサラダ
お料理の途中で ゴーヤとバナナのジュースを飲み
食後のおまけに トマトシャーベットまで戴きました 美味しかった
ゴーヤハンバーグと人参しりしりー

すっごくでっかいハンバーグ!
焼く時に 食べ切れるのか??と思いきや
殆どが ゴーヤなので ひき肉がつなぎになってる感じ
ペロッと食べましたよ・・・
人参しりしりーは
小さい時に母が作っていたので 沖縄料理とは思っていなくて・・・
今でも食卓やお弁当の定番です
私も母も穴の大きな下ろし器で しりしりやって塩で炒めるだけなので
昨日の教室のしりしりーは ツナ缶や卵で豪華版
玉葱そのまんまスープ

今の時期の小さい新玉葱 丸ごと煮込んでスープに
結構時間をかけて 水分を飛ばすので甘ーくなってます
これ一皿食べたら結構な量の野菜になるし スープでお腹いっぱい
ダイエット向き 私向きです
ポテトサラダ

昨日は大変ヘルシーなポテトサラダでした
我が家でのポテトサラダにはめったにマヨネーズは入りません
小さなマヨネーズが結構冷蔵庫に入ってます 使わないし
甘酢や塩と胡椒 あさつき などの薬味で食べます
あっさりして美味しいですよ~
昨日のサラダは豆腐のピュレで作りました
ある程度の塩をして あとは食べる時に調整したほうがいいかな
寺尾農園さんの塩胡椒をパラパラッとしたら また美味しい
ハンバーグとか食べたらお腹いっぱいで 半分以上お持ち帰りしたんですけど
家の塩では あの味はでませんでした
それで 早速まとめて注文お願いしました
そしてそしてっ
6月4日に開催した アカデミックレストランでご好評いただいた
人参のご豆腐

あの時は試食だったから 一口サイズでしたが
昨日は ガッツリでしたよ
胡麻ダレも簡単にできて美味しかった!!
実際に作るところを見られたので 挑戦してみたくなりました
すべてのお料理が揃って 13名で戴きました

来月はどんなお料理か楽しみで~す
参加してます

昨日は 2回目のお料理教室に行ってきました
誰かの考えたお料理って 刺激になります

昨日は
ゴーヤのハンバーグ
人参しりしりー(リクエストあったんです)
玉葱そのまんまスープ
人参のご豆腐
ポテトサラダ
お料理の途中で ゴーヤとバナナのジュースを飲み
食後のおまけに トマトシャーベットまで戴きました 美味しかった
ゴーヤハンバーグと人参しりしりー
すっごくでっかいハンバーグ!

焼く時に 食べ切れるのか??と思いきや
殆どが ゴーヤなので ひき肉がつなぎになってる感じ
ペロッと食べましたよ・・・
人参しりしりーは
小さい時に母が作っていたので 沖縄料理とは思っていなくて・・・
今でも食卓やお弁当の定番です
私も母も穴の大きな下ろし器で しりしりやって塩で炒めるだけなので
昨日の教室のしりしりーは ツナ缶や卵で豪華版
玉葱そのまんまスープ
今の時期の小さい新玉葱 丸ごと煮込んでスープに
結構時間をかけて 水分を飛ばすので甘ーくなってます

これ一皿食べたら結構な量の野菜になるし スープでお腹いっぱい
ダイエット向き 私向きです
ポテトサラダ
昨日は大変ヘルシーなポテトサラダでした
我が家でのポテトサラダにはめったにマヨネーズは入りません
小さなマヨネーズが結構冷蔵庫に入ってます 使わないし
甘酢や塩と胡椒 あさつき などの薬味で食べます
あっさりして美味しいですよ~
昨日のサラダは豆腐のピュレで作りました
ある程度の塩をして あとは食べる時に調整したほうがいいかな
寺尾農園さんの塩胡椒をパラパラッとしたら また美味しい
ハンバーグとか食べたらお腹いっぱいで 半分以上お持ち帰りしたんですけど
家の塩では あの味はでませんでした
それで 早速まとめて注文お願いしました
そしてそしてっ
6月4日に開催した アカデミックレストランでご好評いただいた
人参のご豆腐
あの時は試食だったから 一口サイズでしたが
昨日は ガッツリでしたよ
胡麻ダレも簡単にできて美味しかった!!
実際に作るところを見られたので 挑戦してみたくなりました
すべてのお料理が揃って 13名で戴きました
来月はどんなお料理か楽しみで~す
参加してます


開さん 再び!!アカデミックレストランです!!
2010年06月23日
6月の “ヘルシーキッチン開”さんで開催した
アカデミックレストラン
さまざまな反省点もありましたが
8月31日の“野菜の日”に またやりたいねということで
開催がきまりました
夏休み最後の夜
暑い夏の最後の思い出に
皆様のお越しをお待ちしております

今月発売の “九州の食卓”にも掲載されていますので
連絡先はそちらから~
前よりもっと 楽しくやりますよっ
夏の終わりだから お野菜もないけど
びっくりするレシピ 食べ方 頑張って考えないとですね
参加してます

アカデミックレストラン
さまざまな反省点もありましたが
8月31日の“野菜の日”に またやりたいねということで
開催がきまりました
夏休み最後の夜
暑い夏の最後の思い出に

皆様のお越しをお待ちしております
今月発売の “九州の食卓”にも掲載されていますので
連絡先はそちらから~
前よりもっと 楽しくやりますよっ
夏の終わりだから お野菜もないけど
びっくりするレシピ 食べ方 頑張って考えないとですね
参加してます

タグ :キッチン開アカデミックレストラン
初夏のボサノバ
2010年06月23日
以前私が住んでいた嘉島町にある カフェまどで
“キャンドルナイト 2010”が開催されました
昨年末のクリスマス近くにもあり 暖かいスープとまどパンのパンで
ホカホカになり ジャズライブ
昨夜は 元カフェまどスタッフさんがボーカルをされているメンバーでしたよ
生の歌を久々に聴いて ホッコリです
凄く早く着いて まだ準備中
私の娘と カフェまどの後藤さんの娘さんが
じっくりリハーサルをされている様子を興味深げに見つめていました
一方 外ではスタッフの坂本さんが竹筒に火を灯してキャンドルの準備中
あいにくの雨でしたが 雨もよく似合います
いつも打合せや サークルが行われる別室では
子供達が大はしゃぎ
娘も久しぶりに会うお友達に興奮気味
お店に入るなり「いっしょにあそぼ~」って声を掛けてくれた後藤さんの娘さん
ほんと卒園以来だね・・・
そうこうしているうちに 始まりました
スタッフ坂本さんのご挨拶からライブに入ります
とても優しい声 癒されます
彼女の外見と声が異常に合っていて 気持ちよかったですよ
バックでは 休憩時間に例の“クレームブリュレ”が子供達に大人気
一列に並んで バーナーで焼かれた パリパリを美味しそうに食べていました
真ん中のマスクの男性(です)が ブリュレを作られた方
たしかご実家は 熊本でも名前が知れてる お店です(・・・よね?)
新しいスタッフさんですが それも感じさせたいくらいの存在感と
雰囲気に馴染んでいる 不思議な方でした
カフェまどさんのブログで見るより 華奢だったことにも
ちょっと意外

生クリームを泡立てる音 楽しそうな音でしたよ
お店がそうさせるのでしょうね~
オトナも子供も楽しめた夜でした
参加してます


野菜の天ぷら
2010年06月22日
一昨日は 父の日 晩御飯もボリュームがあったし お昼も結構な内容でしたので
昨夜は野菜だけの日にしました
野菜3種の天ぷら ピーマン2種の生姜醤油 具だくさんの味噌汁
煮物やお浸しだけだと お疲れで帰る人には寂しいと思い
3種類だけ 天ぷらにしました
ピーマンと茄子とプチトマト

茄子は油と相性がいいけど
水分が出て結構な油を吸いますので薄めにして 食べる個数も3切れ位に
チョンチョン とお塩をつけて 寝起きの娘は食べていましたが
ピーマン2種の生姜醤油には 怪しい反応でした

ちょっとピーマン固かったかな・・・
参加してます

昨夜は野菜だけの日にしました
野菜3種の天ぷら ピーマン2種の生姜醤油 具だくさんの味噌汁
煮物やお浸しだけだと お疲れで帰る人には寂しいと思い
3種類だけ 天ぷらにしました
ピーマンと茄子とプチトマト
茄子は油と相性がいいけど
水分が出て結構な油を吸いますので薄めにして 食べる個数も3切れ位に
チョンチョン とお塩をつけて 寝起きの娘は食べていましたが
ピーマン2種の生姜醤油には 怪しい反応でした
ちょっとピーマン固かったかな・・・
参加してます


とうもろこし
2010年06月22日
イネ科って感じしませんが イネ科トウモロコシ属
三大穀物ですね
頭のヒゲは粒につながっているので ヒゲが多いと粒も多いんです
ヒゲは漢方薬にも用いられるそうですよ
メキシコやアメリカの中央部の古代文明にも登場することからも
なるほど その地域の主食になっていることも頷けます
だいたい100gあたり100kcal 非常に計算しやすいです
糖質が主成分なのはご存知かと思いますが
食物繊維も多いので便秘にもいいですね
我が家で今年作ったのは シルバー種みたい
“ピーターコーン”のようなバイカラー種を作っていたけど
去年と今年は作ってません
過去に数回 ゴールデン種の“味来コーン”も一緒に作って食べ比べたけど
とても甘いので沢山は食べられない ということから
作るのを止めました・・・
お家で作られている方は同じかと思いますが
この時期には玉蜀黍が主食か?と思うくらい食べますので できれば飽きがこないほうがいいですね
こそぎ落として 天ぷらも美味しいです
本当は一本のまま茹でたいところですが 茹でて切ると潰れるのが嫌なのと
うちの

日曜日に 私が器やら包丁やら買い物している間に
実家からお呼びがかかり 取りに行ってきたみたいで
帰宅したら すでにご近所にも おすそ分けも終了していました
私の実家分も確保して それでも15本くらいあったかな
収穫した時点から味が落ちていくので 我が家では ぜーんぶ剥いて茹でてしまいます
この量2日もちません 結構な数を食べています
でも今だけの贅沢です!!
もう少ししたら買いやすいお値段になるし 茹でる以外にいろんな食べ方してみてください
この幸せな状況はしばらく続きます

ダイエットする暇ないよ
今日はカフェまどのキャンドルナイトに行くので 夜は食べませんが・・・

仮の原稿
2010年06月21日
先日ありがたくも自宅をご紹介いただいた記事の仮原稿があがってきたそうです
ほめすぎ・・・
これ知らない人読んだら“へー”で済むけど
知ってる人読んだら“えー”ってなるかも
今回は大目に見てください
この記事にまけんごつ 精進します
ちょっと訂正してもらいます
ほめすぎ・・・
これ知らない人読んだら“へー”で済むけど
知ってる人読んだら“えー”ってなるかも
今回は大目に見てください
この記事にまけんごつ 精進します
ちょっと訂正してもらいます
縄文塗
2010年06月21日
以前から良い飯椀が欲しかったので思い切って購入しました

もともと“お茶碗”は呼んで字のごとくお茶を飲む陶器だよ と
その作家さんが言われていて
会津の学校給食で使われている会津塗の椀のお話から
始まった物欲です・・・
飯椀のほうが汁椀よりも大きく
「ご飯をよそって汁椀をかぶせ お汁を用意しましょうねって 開けると右に汁椀がくるんだよ」って
お話も面白くてずっと聞いていたかったけど
お昼までに帰宅するつもりだったので欲しい器を選び購入しました
ほんとは もう少し安価なものを考えていたけど
漆の塗りが十数回違うし またそれなりに美しくて・・・
この価格の物には黒と赤と緑とありました
それぞれの器の底に 丸い円が浮き出てます
御日様なんだそうです

珍しい緑の漆 出世する色という云われ
某戦国武将も好んだ色とか
沈まぬ太陽なんでしょうか
それはもちろん主人に・・・
赤は夕焼けの後の小焼けを表現して 希望を表しているそうです
ちなみに 黒は 昇る太陽で闇を赤く染め始めるところ
黒でもいいけど 女の子だからね
実は 土曜のカフェまどさんで後藤裕子さんの話を聞いていて踏ん切りがつきました
でもね最初はやっぱり迷っていて 遠巻きに見ていたのだけど
近寄って通りすがりに眺めながら歩いていたら
欲しそうにしてるの 分かるのかな・・・・・声を掛けられまして
暮らしがよくなるかなって思えば
ぜんぜん後悔も後ろめたさもないですよ
私にとっては結構なお値段の器ですけどね・・・
だけど修理してくれるし 一生物ですから
しかも本物だから 一回一回拭き上げなくてもびくともしませんって
一番驚いたのは “一膳”が
異常に少ないということ
確かに仰るとおり 山盛りてんこ盛りは 仏様に備える盛り方ですね
来年 汁椀を買う予定です
まぁ 朝の納豆の似合わないこと はは・・
“でんぶ”でも乗っけますか・・・
あ、結局 新しい包丁を買う為クレアに移動したので 昼なんかとっくに回りましたが・・
参加してます

もともと“お茶碗”は呼んで字のごとくお茶を飲む陶器だよ と
その作家さんが言われていて
会津の学校給食で使われている会津塗の椀のお話から
始まった物欲です・・・
飯椀のほうが汁椀よりも大きく
「ご飯をよそって汁椀をかぶせ お汁を用意しましょうねって 開けると右に汁椀がくるんだよ」って
お話も面白くてずっと聞いていたかったけど
お昼までに帰宅するつもりだったので欲しい器を選び購入しました
ほんとは もう少し安価なものを考えていたけど
漆の塗りが十数回違うし またそれなりに美しくて・・・
この価格の物には黒と赤と緑とありました
それぞれの器の底に 丸い円が浮き出てます
御日様なんだそうです
珍しい緑の漆 出世する色という云われ
某戦国武将も好んだ色とか
沈まぬ太陽なんでしょうか
それはもちろん主人に・・・
赤は夕焼けの後の小焼けを表現して 希望を表しているそうです
ちなみに 黒は 昇る太陽で闇を赤く染め始めるところ
黒でもいいけど 女の子だからね
実は 土曜のカフェまどさんで後藤裕子さんの話を聞いていて踏ん切りがつきました
でもね最初はやっぱり迷っていて 遠巻きに見ていたのだけど
近寄って通りすがりに眺めながら歩いていたら
欲しそうにしてるの 分かるのかな・・・・・声を掛けられまして
暮らしがよくなるかなって思えば
ぜんぜん後悔も後ろめたさもないですよ
私にとっては結構なお値段の器ですけどね・・・
だけど修理してくれるし 一生物ですから
しかも本物だから 一回一回拭き上げなくてもびくともしませんって
一番驚いたのは “一膳”が
異常に少ないということ
確かに仰るとおり 山盛りてんこ盛りは 仏様に備える盛り方ですね
来年 汁椀を買う予定です
まぁ 朝の納豆の似合わないこと はは・・
“でんぶ”でも乗っけますか・・・
あ、結局 新しい包丁を買う為クレアに移動したので 昼なんかとっくに回りましたが・・
参加してます


またまた心遣い
2010年06月21日
土曜日に買って帰った カフェまどさんのクレームブリュレ
「準備しますね」と言われて 奥の厨房へ引っ込まれたスタッフさん
暫くして いつもケーキを買う時よりも大きめな紙バック
クレームブリュレにしては・・・
と思っていると
「保冷材が切れていて・・・氷を入れてますので重いですけど すいません」
って仰って
帰宅時間もわずか15分程度 本来ならば時間を聞いて 保冷材が無いと伝えてから行動してもおかしくは無いのに 何も言わずに準備していただいた心が大変うれしかったです
帰っても ぜーんぜん溶けてない氷を見て とりあえず冷凍庫に入れました
ちょうどサラダに使った大豆がまだ熱々だったから グラスへ入れた後
そのままバットに水を注ぎグラスを入れて その氷を使わせていただきました
保冷材はその後いくらでも使えるけど
その時の氷は なくなっても
ちゃんと記憶に残ってます
これが 思いやりなのですね
優しさとは チョット違う 思いやりです
紙のバックも綺麗なままだったから
娘の学校からのプリント入れにしました


参加してます
「準備しますね」と言われて 奥の厨房へ引っ込まれたスタッフさん
暫くして いつもケーキを買う時よりも大きめな紙バック
クレームブリュレにしては・・・
と思っていると
「保冷材が切れていて・・・氷を入れてますので重いですけど すいません」
って仰って
帰宅時間もわずか15分程度 本来ならば時間を聞いて 保冷材が無いと伝えてから行動してもおかしくは無いのに 何も言わずに準備していただいた心が大変うれしかったです
帰っても ぜーんぜん溶けてない氷を見て とりあえず冷凍庫に入れました
ちょうどサラダに使った大豆がまだ熱々だったから グラスへ入れた後
そのままバットに水を注ぎグラスを入れて その氷を使わせていただきました
保冷材はその後いくらでも使えるけど
その時の氷は なくなっても
ちゃんと記憶に残ってます
これが 思いやりなのですね
優しさとは チョット違う 思いやりです
紙のバックも綺麗なままだったから
娘の学校からのプリント入れにしました
参加してます


土曜日のカフェまど
2010年06月21日
土曜日に嘉島町のカフェまどで開催されたトークショーに参加しました
“ライフディレクター 後藤裕子”さんの トークショーです
実は 個人的にカーテンをお願いしたりはしたものの
お仕事の顔を見るのは初めてなので
なんか むずむずしてました
【幸せになる家の法則】
敢えてインテリアの話でなく 建築の話でもなく
そこに住む人が中心の話だったので
素人な私にも入り込みやすかったです
常々 衣食住 はつながっていると後藤さんは言われています
後藤さんは主に“住”に関わりがあり
私はもちろん“食”に関わりがありますが
行き着くところは同じですね・・・
犯罪者やそれに関わった人 どうもウチの中がオカシイ 不幸が続く人
そんな人たちに共通するのは 簡単に言えば
家の中が荒れているということ だそうです
食も同じで
食べ物が荒れている(定義は様々ですが)すなわち
必要とされる栄養が取れていないと脳に影響がでるので
少年犯罪に関わる子が増えるそうです
その子が大きくなっても変わらぬ食生活を続ければ
もちろん 犯罪に関わる可能性が大きくなるそうです
少年犯罪を犯した子の部屋をみると やはり荒れているんですって
普段何を食べているか聞いてみると 家で作ったものじゃないそうです
スナック菓子やインスタント食品の食べた後が散乱している子供もいたとか
その子は毎日それを食べていたそうです・・・
家族と食べたらインスタントでもいいじゃないかって思うけど
きっと1人で食べてたんだね。。。
住んでいる空間が精神的に癒される場所ならば 住んでいる人は穏やかになるし
何が大事で何が幸せかが おのずと分かってくるのでしょう
なかなか こんな話をまじめにする機会も無く
そんな人たちに囲まれているわけでもないので
すごく楽しく過ごせました
参加した方で 私の向かいに座られたママ
後藤さんがお話したことが かなりヒットしたようで
来られた時より 生き生きして出て行かれましたよ
ママがそんな明るい気持ちでいたら
家の中もきっと綺麗になる
やはり 家の中はお掃除して 明るくして
ちゃんと呼吸させてあげないといけません
どんなに美しく整った概観や内装でも ただのハコではいけませんね
後藤裕子さん“あざーっす”
次回あるときは 気楽に参加してみたら
なにか見えてくると思いますよ
その帰りに買った クレームブリュレ
お持ち帰りできないと思っていたから
ラッキーでした

このお値段でこの美味しさは嬉しいですね~
今度はお店で パリパリなのを戴きたいと思います
一生懸命作ってくれたものを食べて
心がほんわかしたら 悪いこと考えないって
参加してます

“ライフディレクター 後藤裕子”さんの トークショーです
実は 個人的にカーテンをお願いしたりはしたものの
お仕事の顔を見るのは初めてなので
なんか むずむずしてました
【幸せになる家の法則】
敢えてインテリアの話でなく 建築の話でもなく
そこに住む人が中心の話だったので
素人な私にも入り込みやすかったです
常々 衣食住 はつながっていると後藤さんは言われています
後藤さんは主に“住”に関わりがあり
私はもちろん“食”に関わりがありますが
行き着くところは同じですね・・・
犯罪者やそれに関わった人 どうもウチの中がオカシイ 不幸が続く人
そんな人たちに共通するのは 簡単に言えば
家の中が荒れているということ だそうです
食も同じで
食べ物が荒れている(定義は様々ですが)すなわち
必要とされる栄養が取れていないと脳に影響がでるので
少年犯罪に関わる子が増えるそうです
その子が大きくなっても変わらぬ食生活を続ければ
もちろん 犯罪に関わる可能性が大きくなるそうです
少年犯罪を犯した子の部屋をみると やはり荒れているんですって
普段何を食べているか聞いてみると 家で作ったものじゃないそうです
スナック菓子やインスタント食品の食べた後が散乱している子供もいたとか
その子は毎日それを食べていたそうです・・・
家族と食べたらインスタントでもいいじゃないかって思うけど
きっと1人で食べてたんだね。。。
住んでいる空間が精神的に癒される場所ならば 住んでいる人は穏やかになるし
何が大事で何が幸せかが おのずと分かってくるのでしょう
なかなか こんな話をまじめにする機会も無く
そんな人たちに囲まれているわけでもないので
すごく楽しく過ごせました
参加した方で 私の向かいに座られたママ
後藤さんがお話したことが かなりヒットしたようで
来られた時より 生き生きして出て行かれましたよ
ママがそんな明るい気持ちでいたら
家の中もきっと綺麗になる
やはり 家の中はお掃除して 明るくして
ちゃんと呼吸させてあげないといけません
どんなに美しく整った概観や内装でも ただのハコではいけませんね
後藤裕子さん“あざーっす”
次回あるときは 気楽に参加してみたら
なにか見えてくると思いますよ
その帰りに買った クレームブリュレ
お持ち帰りできないと思っていたから
ラッキーでした
このお値段でこの美味しさは嬉しいですね~
今度はお店で パリパリなのを戴きたいと思います
一生懸命作ってくれたものを食べて
心がほんわかしたら 悪いこと考えないって

参加してます


タグ :クレームブリュレ
親子サラダとブリ
2010年06月20日
お客様に飲み物を出す為に買ったグラス
昨夜は 大豆とアスパラとお豆腐のサラダ を盛りました
大豆は水煮を使ってます
菜種油でチョット炒めて 予め作っていた甘味噌と絡め
アスパラを刻んで
豆腐を大きめのサイコロにして
作り置きしていたトマトソースで飾りました
買ったばっかりの黒いお皿には
ブリをソテーしたものを・・・
ブリを一口に切って オリーブオイルで焼きつけ
取り出してお皿に
そのフライパンでお醤油ベースのタレを煮詰め
上からかけて バジルペーストをチョット。。
ブリとかマグロの赤身って 油でソテーしたらお肉みたいになるので
少しでも結構満足しますよね~

トマト
2010年06月19日
阿蘇のさくらんぼを見学にいった帰り
ソムリエの1人から戴いた 沢山のトマト
最初はやはりそのまま料理に使って
最後にソースにしようと思ってて
今日 その日がやってまいりました
私は 邪道だと思いますけど 皮を剥きません
だって勿体無くて・・・
全部ソースとして完成させようか迷ったけど
使い道が決まってしまうから 取り敢えずは加熱しただけ
ここから いろいろレシピを考えます

今日は カフェまど で 後藤裕子さんのトークショーが開催されてますね
私は16時からの部に伺うんです
さっき娘のお友達4人が遊びに来てくれました(どうもウチに集合らしかったですよ)
15時まででさようならなのは可哀相だったけど
ママが車で連れてきてくれた子もいたので
あまり遅くなれないかなって気もしました
そしたらシール交換を1回終わり 「Rちゃんのうちにいったことない」
から 始まりまして 予想外にも大移動です
すぐ見えるお家だからいいけど
ママが送ってきてくれたお友達も一緒です
15時くらいには お迎えにくるけど 娘以外はまだ遊んでいいし
楽しんでるみたいだし
ママに連絡してあげないとね~
女の子は 今も昔も(私たちの時代も)遊びは同じ
かわいいもんですね
このまま 大きくなれよ~
今日は 黒いお皿を買いました
どう 使うか考え中
参加してます
ソムリエの1人から戴いた 沢山のトマト
最初はやはりそのまま料理に使って
最後にソースにしようと思ってて
今日 その日がやってまいりました
私は 邪道だと思いますけど 皮を剥きません
だって勿体無くて・・・
全部ソースとして完成させようか迷ったけど
使い道が決まってしまうから 取り敢えずは加熱しただけ
ここから いろいろレシピを考えます
今日は カフェまど で 後藤裕子さんのトークショーが開催されてますね
私は16時からの部に伺うんです
さっき娘のお友達4人が遊びに来てくれました(どうもウチに集合らしかったですよ)
15時まででさようならなのは可哀相だったけど
ママが車で連れてきてくれた子もいたので
あまり遅くなれないかなって気もしました
そしたらシール交換を1回終わり 「Rちゃんのうちにいったことない」
から 始まりまして 予想外にも大移動です
すぐ見えるお家だからいいけど
ママが送ってきてくれたお友達も一緒です
15時くらいには お迎えにくるけど 娘以外はまだ遊んでいいし
楽しんでるみたいだし

ママに連絡してあげないとね~
女の子は 今も昔も(私たちの時代も)遊びは同じ
かわいいもんですね
このまま 大きくなれよ~
今日は 黒いお皿を買いました
どう 使うか考え中
参加してます


休日出勤弁当
2010年06月19日
今日は たまにしか無い土曜休日なのに 返上して出勤されました
もちろん 主人がです・・・
ちゃんとお弁当もってね~
昨日は ホテル日航熊本で還暦祝いがあり
早めに帰宅した主人を 子供と送っていったもんだから
我々の晩御飯がかなり遅くなりまして・・・
お弁当のアレンジするような お料理はできませんでした
ひととおり言い訳したところで
いつもの おにぎり弁当です
引越し前に切れた 敷き紙を買い忘れているので
ラップがかなりNGなんですけど
チキンカツを揚げただけで あとはスグ出来るゆで卵に アスパラの胡麻和え


もちろん 主人がです・・・
ちゃんとお弁当もってね~
昨日は ホテル日航熊本で還暦祝いがあり
早めに帰宅した主人を 子供と送っていったもんだから
我々の晩御飯がかなり遅くなりまして・・・
お弁当のアレンジするような お料理はできませんでした
ひととおり言い訳したところで
いつもの おにぎり弁当です
引越し前に切れた 敷き紙を買い忘れているので
ラップがかなりNGなんですけど
チキンカツを揚げただけで あとはスグ出来るゆで卵に アスパラの胡麻和え
