幸せ~
2011年04月30日
お休みの日に作った
ローズヒップとハイビスカスの苺ジャム

お仕事でお世話になっている方に
食べていただきたくて貰っていただきました
『美味しかった』って言って下さったのが嬉しかったですよ
はたまた
『びっくりした』『幸せな気分になりました』
まで・・・
何か娘さんにとまで言って頂いて・・・
そのお言葉が嬉しいです
私の趣味にお付き合いいただいているのですから
こちらこそ『ありがとうございます』
喜んでいただいたことが何よりでございます
自宅にお招きするだけが『おもてなし』ではないのですね
日々の感謝の気持ちをチョコットだけ現した
甘い瓶の出張おもてなしでした
ローズヒップとハイビスカスの苺ジャム
お仕事でお世話になっている方に
食べていただきたくて貰っていただきました
『美味しかった』って言って下さったのが嬉しかったですよ
はたまた
『びっくりした』『幸せな気分になりました』
まで・・・
何か娘さんにとまで言って頂いて・・・
そのお言葉が嬉しいです

私の趣味にお付き合いいただいているのですから
こちらこそ『ありがとうございます』
喜んでいただいたことが何よりでございます
自宅にお招きするだけが『おもてなし』ではないのですね
日々の感謝の気持ちをチョコットだけ現した
甘い瓶の出張おもてなしでした

ダイエットアドバイザー
2011年04月30日
今日は、ダイエットアドバイザーの講習です
一日で終了します
先生は、肥満予防健康管理士を受けた伊藤先生です
御歳、5×才とは思えないスリムで若々しいです
協会の会長も64才とは思えない若々しさでしたが
少しでも近づけたらと思いますね
最近やっと体重が減ってきて
かつての体重目指してペースもツカメテキタトコロだったのに
この数日遅い食事と不規則な生活で
若干の戻りがありました・・・
昨日は朝6時ごろお腹に林檎を入れて
いつもより1時間早く出て娘を実家に
バタバタと出勤して緑川清掃
通常の業務をやっていたら
慌しくなってきて
お昼を食べるタイミングをはずし。。。。。
休み前の仕事のやり残しは嫌だったので
実家に預けているのを良いことに18時過ぎまで頑張ったのです
でもね~
お買い物していたら20時に家に着いてそこからご飯だったの
でも野菜ばっかりでお腹を満腹にしました
考えてみたら、このところまた甘いものが周りに増えて
疲れたら口にしているのですよ・・・
できるだけお昼のお弁当の後に食べていたけど
明日からまた戻さないと
2年前の体重へ戻らないよ
というわけで
他人にアドバイスするより、まず自分ではないかって気もするけど
講習を受けてきます
お弁当もってね
鮭の酒蒸し(私と主人)
人文字入り卵焼き
ミートボール
スナップエンドウ
小松菜の煮浸し
ラディッシュのピクルス
ミニトマト

一日で終了します
先生は、肥満予防健康管理士を受けた伊藤先生です
御歳、5×才とは思えないスリムで若々しいです
協会の会長も64才とは思えない若々しさでしたが
少しでも近づけたらと思いますね
最近やっと体重が減ってきて
かつての体重目指してペースもツカメテキタトコロだったのに
この数日遅い食事と不規則な生活で
若干の戻りがありました・・・

昨日は朝6時ごろお腹に林檎を入れて
いつもより1時間早く出て娘を実家に
バタバタと出勤して緑川清掃

通常の業務をやっていたら
慌しくなってきて
お昼を食べるタイミングをはずし。。。。。
休み前の仕事のやり残しは嫌だったので
実家に預けているのを良いことに18時過ぎまで頑張ったのです
でもね~

お買い物していたら20時に家に着いてそこからご飯だったの
でも野菜ばっかりでお腹を満腹にしました
考えてみたら、このところまた甘いものが周りに増えて
疲れたら口にしているのですよ・・・
できるだけお昼のお弁当の後に食べていたけど
明日からまた戻さないと
2年前の体重へ戻らないよ
というわけで
他人にアドバイスするより、まず自分ではないかって気もするけど
講習を受けてきます
お弁当もってね
鮭の酒蒸し(私と主人)
人文字入り卵焼き
ミートボール
スナップエンドウ
小松菜の煮浸し
ラディッシュのピクルス
ミニトマト
遠足と家庭訪問
2011年04月28日
新学期になって、恒例の行事も無事終わりました
お仕事がひと段落したお休みは、肥満予防健康管理士の試験に一日使い
次のお休みは家庭訪問とジャム作りでした
今年も遠足は雨・・・2年連続です
せめてお弁当だけでも楽しくと
無い知恵を絞り、苦戦した結果です

家庭訪問は担任の先生ともう1人
最近の家庭訪問は、手ぶらなんですね???
書類一枚、手帳1つも持たずにいらっしゃるのだと驚きました
去年はどうだったか思い出せないけど・・・
せっかくお出ししたけど
ひと口も召し上がらず、帰られました
朝から苺を買いに行って、ローズヒップとハイビスカスの苺ジャムをこしらえ
ベースに作った『いちごみるく』


手作り感満載なものにひと口も付けずっていうのも・・・
押し付けかもしれないですが・・・
ま、いいけどね
お仕事がひと段落したお休みは、肥満予防健康管理士の試験に一日使い
次のお休みは家庭訪問とジャム作りでした
今年も遠足は雨・・・2年連続です
せめてお弁当だけでも楽しくと
無い知恵を絞り、苦戦した結果です
家庭訪問は担任の先生ともう1人
最近の家庭訪問は、手ぶらなんですね???
書類一枚、手帳1つも持たずにいらっしゃるのだと驚きました
去年はどうだったか思い出せないけど・・・
せっかくお出ししたけど
ひと口も召し上がらず、帰られました
朝から苺を買いに行って、ローズヒップとハイビスカスの苺ジャムをこしらえ
ベースに作った『いちごみるく』
手作り感満載なものにひと口も付けずっていうのも・・・
押し付けかもしれないですが・・・
ま、いいけどね
今日まで
2011年04月07日
明日から新学期です
始業式だけど、最近はちゃんと給食があるので助かります
だから、毎朝実家に連れて行くのもとりあえず今日まで・・・
お弁当も今日まで・・
少々寂しいですが、時間の余裕ができます
まぁ、土曜とか日曜とか、ダレも休みじゃない日はお祖母ちゃんにお世話になるんだけども
連日の送迎は結構時間が必要です
そのかわり先月は、夜遅くまで仕事ができたという利点はあります
今月はそうはいかないので、毎日が勝負でございます
また土曜はお弁当もってお祖母ちゃんちだけど
休みの日はまたいっぱい色んなことしようね~

鮒佐の桜でんぶ
ゆでたまご
シャウエッセン炒め
ミートボール
ホウレン草を練りゴマとネギ味噌で和えたもの
ミニトマト
始業式だけど、最近はちゃんと給食があるので助かります
だから、毎朝実家に連れて行くのもとりあえず今日まで・・・
お弁当も今日まで・・
少々寂しいですが、時間の余裕ができます
まぁ、土曜とか日曜とか、ダレも休みじゃない日はお祖母ちゃんにお世話になるんだけども
連日の送迎は結構時間が必要です
そのかわり先月は、夜遅くまで仕事ができたという利点はあります
今月はそうはいかないので、毎日が勝負でございます
また土曜はお弁当もってお祖母ちゃんちだけど
休みの日はまたいっぱい色んなことしようね~
鮒佐の桜でんぶ
ゆでたまご
シャウエッセン炒め
ミートボール
ホウレン草を練りゴマとネギ味噌で和えたもの
ミニトマト
タグ :野菜ソムリエの会熊本
いっぱいいっぱい
2011年04月05日
今、熊本郊外で開催されている“木下大サーカス”
チケットは早く買っていて、4月4日、5日の連休に
なんとか娘を連れて行こうと思ってました
本当は今日の予定でしたが、なんだか連日が忙しくなってしまうので
4日に行くことに・・・
普段から出勤時に行列を見ていたので、指定席を買うために早々と並び
入場時間まで、苺jamの材料を買いにいったり
野菜をかったり、お米を精米したり・・・
観てからも銀行に行って手続きをしてやっと帰宅
お昼が15時になるように、サーカス観覧中にちょこっと食べさせたり
というのも、18時半から米粉パンの教室に行くことになってたので
お腹すかせた状態にはできなかったから
で、2月に早々とみんなで都合をつけて予約した“米粉パン教室”
あいぽーと文化祭でパンを出品していた、野菜ソムリエの会のMさん
私たちのブースの直ぐ側だったので、お昼ご飯に買って食べたんです
普通の米粉のパンの食感と違うってことで
その場で話をつけて
即、開催決定でした
その教室は以前から良く知られているパンの教室です
早速みんなで作り出し
粉とイーストなどの混ぜ方から



こねる手つきの難しさ・・
其々、教わる方によって違いますね~
そうそう、成型の仕方もです

米粉特有ですが、発酵は普通より短いし工程も少ないです
だからこの時間に開始して21時には解散するように
スケジュールが組めるんですね
娘は身を乗り出して覗き込んだり

見よう見真似で捏ねてみたり
丸めてみたり

この日は手l捏ねでしたが
機械で捏ねた時の生地との違いも体験できました

やっぱり、艶とか違うんですよ
手捏ねはまだシッカリした仕上がりでした
成型する時、『わーっ、フニャフニャー』って

試食が機械捏ねのやつ
あとはお持ち帰りして お楽しみ

焼きたては、もっちりとしているけどフワッっとしていて
小麦とは違う甘さが広がりました

お腹が空いていた娘は
試食のパンを2個頂きまして

大興奮のまま、21時半過ぎた帰りの車の中でも寝ることもなく
今朝の朝食にパンを食べることを楽しみに帰宅しました

なんとも高密度な一日でした
今日は苺jamを作ったり

蕗を処理したりです
椎茸も干してますよ~

やっぱり、キッチンは楽しいわね
リンリンと玄関先へ
で乗り付けた娘が
『おかーさん、今はK君と遊んでるけどね、後でお家であそんでいい?』
子供は外で遊びなさい
チケットは早く買っていて、4月4日、5日の連休に
なんとか娘を連れて行こうと思ってました
本当は今日の予定でしたが、なんだか連日が忙しくなってしまうので
4日に行くことに・・・
普段から出勤時に行列を見ていたので、指定席を買うために早々と並び
入場時間まで、苺jamの材料を買いにいったり
野菜をかったり、お米を精米したり・・・
観てからも銀行に行って手続きをしてやっと帰宅
お昼が15時になるように、サーカス観覧中にちょこっと食べさせたり
というのも、18時半から米粉パンの教室に行くことになってたので
お腹すかせた状態にはできなかったから
で、2月に早々とみんなで都合をつけて予約した“米粉パン教室”
あいぽーと文化祭でパンを出品していた、野菜ソムリエの会のMさん
私たちのブースの直ぐ側だったので、お昼ご飯に買って食べたんです
普通の米粉のパンの食感と違うってことで
その場で話をつけて
即、開催決定でした

その教室は以前から良く知られているパンの教室です
早速みんなで作り出し
粉とイーストなどの混ぜ方から
こねる手つきの難しさ・・
其々、教わる方によって違いますね~
そうそう、成型の仕方もです
米粉特有ですが、発酵は普通より短いし工程も少ないです
だからこの時間に開始して21時には解散するように
スケジュールが組めるんですね
娘は身を乗り出して覗き込んだり
見よう見真似で捏ねてみたり
丸めてみたり
この日は手l捏ねでしたが
機械で捏ねた時の生地との違いも体験できました
やっぱり、艶とか違うんですよ
手捏ねはまだシッカリした仕上がりでした
成型する時、『わーっ、フニャフニャー』って
試食が機械捏ねのやつ
あとはお持ち帰りして お楽しみ
焼きたては、もっちりとしているけどフワッっとしていて
小麦とは違う甘さが広がりました
お腹が空いていた娘は
試食のパンを2個頂きまして
大興奮のまま、21時半過ぎた帰りの車の中でも寝ることもなく
今朝の朝食にパンを食べることを楽しみに帰宅しました
なんとも高密度な一日でした
今日は苺jamを作ったり
蕗を処理したりです
椎茸も干してますよ~

やっぱり、キッチンは楽しいわね

リンリンと玄関先へ

『おかーさん、今はK君と遊んでるけどね、後でお家であそんでいい?』
子供は外で遊びなさい

講座の後
2011年04月02日
久しぶりに明るいうちに帰ってきたので
ネギ味噌の復習です
畑の人文字を山のように刻み
やはりこの大量のネギは涙が・・・
コレでもかというくらいのネギ
きっとレシピは作れません
ネギの分量・・・
大量です
フライパンに油を引き
自家製の味噌と甜菜糖を練り
大量のネギを投入

これと別に、練りゴマを混ぜたものを別に作って
味の違いを楽しみたいと思います
ネギ味噌の復習です
畑の人文字を山のように刻み
やはりこの大量のネギは涙が・・・
コレでもかというくらいのネギ
きっとレシピは作れません
ネギの分量・・・
大量です
フライパンに油を引き
自家製の味噌と甜菜糖を練り
大量のネギを投入
これと別に、練りゴマを混ぜたものを別に作って
味の違いを楽しみたいと思います
タグ :野菜ソムリエの会熊本ネギ味噌
いよいよ開講です
2011年04月01日
本日から、NHK文化センターの開講です

野菜のこと、いろいろお話していきたいと思います
朝から集合して、先ずは支社長様へご挨拶
今日の担当以外は後方で、次回の参考に見学です
先ずは生徒さんへ支社長からも一言ご挨拶いただき

野菜のことを知っていただくいい機会であることをお話くださり
私たちも嬉しくその様子を拝見させていただきました
今月は“山菜”

たけのこの保存方法
蕨のあく抜き

たけのこの保存の種類を食べ比べていただきました

蕨もあく抜きしたものを そのまま食べてみて。。

其々の美味しい食べ方

あっと驚くような蕨の活用方法


もちろんレシピもお持ち帰りいただきました~
参加者の方々からも、ご自分なりの食べ方などの話もでて
最初の緊張も後半には解れ、終わりの頃にはお話の声もハキハキと
来月は私ですが、今回のを見学してみて
正直・・・どうしよう・・・って感じです
野菜のこと、いろいろお話していきたいと思います
朝から集合して、先ずは支社長様へご挨拶
今日の担当以外は後方で、次回の参考に見学です
先ずは生徒さんへ支社長からも一言ご挨拶いただき
野菜のことを知っていただくいい機会であることをお話くださり
私たちも嬉しくその様子を拝見させていただきました
今月は“山菜”
たけのこの保存方法
蕨のあく抜き
たけのこの保存の種類を食べ比べていただきました
蕨もあく抜きしたものを そのまま食べてみて。。
其々の美味しい食べ方
あっと驚くような蕨の活用方法
もちろんレシピもお持ち帰りいただきました~
参加者の方々からも、ご自分なりの食べ方などの話もでて
最初の緊張も後半には解れ、終わりの頃にはお話の声もハキハキと
来月は私ですが、今回のを見学してみて
正直・・・どうしよう・・・って感じです
料理塾のお出かけ
2011年04月01日
先月末に熊本県の山都町というところへお出かけしてきました
娘は退任式だったので、終わるのを待って車に乗っけて出発です
いい天気だったし、ラッキーなことに通潤橋の放水も見れたのですよ~
団体のお客様のおかげです・・・

小学校の見学旅行以来だった放水
30年以上(考えたら娘の年です)前に見たっきり

ご存じない方は、通潤橋で調べてみてね
昔の人の技術に驚きますよ
お昼まで散策して、近くにある“紗陶”さんへ

最初に出てきたとたん、素晴しいコストパフ
ォーマンス
お料理教室の先生からお店のことを伺っていたのですが
これで1500円

まだまだ出てきますよ

鯛の餡かけの中は桜色のもち米
桜の塩漬けの程よい塩味
これね、緑色はアスパラのソースです
季節感満載なお味です

これも不思議な味・・・
苺ミルクみたいな酸味も感じたし・・・生クリームっぽいんだけど

デザートではないんですよ


この細かい作業
このお値段でいいのかと思いました
デザートとコーヒーまで付きます
この日は、チョコレートのムースでした
娘のお腹に入っちゃったけど
こちらは子供達のメニュー

お子様ランチを準備していただきました
またもや、めっちゃやいいお値段
娘もはしゃぎっ放しだったので
帰りの車では、出発したとたん爆睡でした~
娘は退任式だったので、終わるのを待って車に乗っけて出発です
いい天気だったし、ラッキーなことに通潤橋の放水も見れたのですよ~
団体のお客様のおかげです・・・
小学校の見学旅行以来だった放水
30年以上(考えたら娘の年です)前に見たっきり
ご存じない方は、通潤橋で調べてみてね
昔の人の技術に驚きますよ
お昼まで散策して、近くにある“紗陶”さんへ
最初に出てきたとたん、素晴しいコストパフ
ォーマンス
お料理教室の先生からお店のことを伺っていたのですが
これで1500円
まだまだ出てきますよ
鯛の餡かけの中は桜色のもち米
桜の塩漬けの程よい塩味
これね、緑色はアスパラのソースです
季節感満載なお味です
これも不思議な味・・・
苺ミルクみたいな酸味も感じたし・・・生クリームっぽいんだけど
デザートではないんですよ
この細かい作業
このお値段でいいのかと思いました
デザートとコーヒーまで付きます
この日は、チョコレートのムースでした
娘のお腹に入っちゃったけど
こちらは子供達のメニュー
お子様ランチを準備していただきました
またもや、めっちゃやいいお値段
娘もはしゃぎっ放しだったので
帰りの車では、出発したとたん爆睡でした~

タグ :野菜ソムリエの会熊本紗陶