QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

L'ORÉE

2010年07月14日

今日は以前からお誘いいただいていた お料理教室に行って来ました

お料理教室といっても エプロンして参加するわけではなく
シェフのデモンストレーションが中心で
ゆっくり見ていられる リラックスしたものです
       
以前から“L'ORÉE”さんのお料理教室に
行ってみたかったけど 夜だったし 仕事帰りで間に合わない時間だったので
今回はお誘いいただいて とてもラッキー!!

今日シェフがデモをされたのは

南瓜とズッキーニのキッシュ
魚介マリネのカクテル
シンプルサラダ


始まる前テーブルに 今日のお料理です・・
と 運ばれてきたこの三品に目を奪われました

LORÉE



南瓜とズッキーニのキッシュなのに
この紫は 何??
この小さなキッシュの型は 何??

LORÉE



宝石のようなマリネのカクテル

LORÉE



グリーンがメインでシンプルながら ちょっとした色を差して
華やかになるし美しく盛り付けられているサラダ

LORÉE



いつもお家でサラダ作るとき どうしたらこんな風に空気が入ったように
フワッとできるのかなって 考えてました・・・スイマセン素人なんで


さて・・・
LORÉE


キッシュのパート・ブリゼをフードプロセッサーで作るという
とてもありがたい方法で始まりました
LORÉE


バターと粉が綺麗に混ざり合って
そのうえ 手が汚れない

更にボールに移して 卵・冷水・砂糖・塩を混ぜ合わせたものを注ぎ
LORÉE
カードでさっくり混ぜるなんて
これまた手が汚れない

シェフも この方が手の温度でバターが溶けないし一石二鳥です
って仰っていました



生地も最低2時間は寝かせます

更にいつも生地作りで 憂鬱だったこの伸ばす作業
麺棒はべとべと キッチンは粉だらけ から開放される方法として

LORÉE



まさに “〇薗流”と言わんばかりのラップ作戦です

ラップではさんで延ばしちゃえってやつです

思わず構える生地つくり
最近は市販のものを買って流すだけ~
だったけど コレならいいですね

シェフが 生地はまとめて作れば冷凍保存でかなり長くもちます
と言われてました

焼いた後に冷凍したら 常温で解凍
生地のまま冷凍したら 冷蔵庫で解凍

オーブンの温度が下がっちゃうので ここは注意です

LORÉE
型に敷きシッカリ隙間を埋めて








LORÉE
ここで重石を乗せますが








LORÉE
シェフはお米で代用してました

コレは助かります!!








いよいよ具財を敷き詰めて アパレイユを流し込みます
LORÉE



LORÉE



初めに少し流し込み具財を並べていました
LORÉE



LORÉE



LORÉE



LORÉE



LORÉE


やっぱり 綺麗に仕上げるには 手を抜いてはいけませんね・・・
アパレイユと具を混ぜて ジャーって流してるのが常なので
ここはかなり反省しました

型もパイ型でなくても 四角のバットや
セルクルで代用してもいいんですって
LORÉE













最初にお皿に乗っていた 小さなキッシュの型はセルクルだったんですね
オードブルにはこのくらいでも 素敵です

紫の具は “水前寺菜”でした!!


完成です!!
LORÉE



参加してます DOWN

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ






同じカテゴリー(お料理と暮らし)の記事画像
すぱいす
定例和食教室
定例中華教室
11月西洋料理教室
誕生日
無事(?)終了
同じカテゴリー(お料理と暮らし)の記事
 すぱいす (2014-03-05 19:51)
 定例和食教室 (2013-12-18 00:00)
 定例中華教室 (2013-12-17 23:54)
 11月西洋料理教室 (2013-12-17 21:34)
 誕生日 (2013-12-02 20:11)
 無事(?)終了 (2013-10-28 00:26)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。