今期最後の野菜料理塾
2011年03月24日
暫く忙しくてなかなかブログがアップできなくて
悶々としていました・・・
肥満予防健康管理士の勉強もすすまず
野菜ソムリエの会の総会もあったので
ブログにアップして皆様に知っていただきたかったのですが
とうとう今月の野菜料理塾になってしまい
気が付けば娘は1年生の修了式
あっというまの1年
そして、あの震災からもあっという間の2週間でした
こんな中にいて、私たちは自分達の生活を普通に過ごしていていいのか
そんな思いもありますが
ある新聞に掲載していた被災者の方のコメントを見て
“ああそうだな、私たちはいつもどおりに過ごすことも彼らの為になるかな”って
思ったのですよ
ちゃんと日本を動かしつつ、皆さんを支えつつ、経済も悪化しないように
一日一日を回していかないとって思うんですよ
今回は今年最後の野菜料理塾

菜の花寿司
切り干し大根のキムチ

菜の花のからし和え
ねぎ味噌を作り
粉吹き芋のネギ味噌和えに・・

春キャベツのクリーム春巻き

ホワイトソースを作り、ベーコンの塩気とキャベツの甘味がいい感じ
実は今朝、娘と母のお昼も
酢飯でおにぎりサンドだったのです
ご飯が炊けたら、寿司桶にひっくり返して
先ずは崩さずに寿司酢を回します

その後に崩して、冷ましながら寿司酢を吸わせます

生徒さんの自宅にある桜が
電柱にかかっていて、お隣へ伸びているので切ってきたという
桜を見ながら、美味しく頂きました
しかも朝は蕾なのに、お昼くらいには膨らんで~
春はもう直ぐですね・・
悶々としていました・・・
肥満予防健康管理士の勉強もすすまず
野菜ソムリエの会の総会もあったので
ブログにアップして皆様に知っていただきたかったのですが
とうとう今月の野菜料理塾になってしまい
気が付けば娘は1年生の修了式
あっというまの1年
そして、あの震災からもあっという間の2週間でした
こんな中にいて、私たちは自分達の生活を普通に過ごしていていいのか
そんな思いもありますが
ある新聞に掲載していた被災者の方のコメントを見て
“ああそうだな、私たちはいつもどおりに過ごすことも彼らの為になるかな”って
思ったのですよ
ちゃんと日本を動かしつつ、皆さんを支えつつ、経済も悪化しないように
一日一日を回していかないとって思うんですよ
今回は今年最後の野菜料理塾
菜の花寿司
切り干し大根のキムチ
菜の花のからし和え
ねぎ味噌を作り
粉吹き芋のネギ味噌和えに・・
春キャベツのクリーム春巻き
ホワイトソースを作り、ベーコンの塩気とキャベツの甘味がいい感じ
実は今朝、娘と母のお昼も
酢飯でおにぎりサンドだったのです
ご飯が炊けたら、寿司桶にひっくり返して
先ずは崩さずに寿司酢を回します
その後に崩して、冷ましながら寿司酢を吸わせます
生徒さんの自宅にある桜が
電柱にかかっていて、お隣へ伸びているので切ってきたという
桜を見ながら、美味しく頂きました

しかも朝は蕾なのに、お昼くらいには膨らんで~
春はもう直ぐですね・・

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。