QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

ゴーヤの話

2010年06月12日

せっかく あんなにゴーヤの話をしたので 簡単に野菜教室
ゴーヤって意外と沢山の品種があるんです
それはさておき
ウリ科 というのは見て取れます

やはり熱帯地方のインドやアフリカ アジアが原産といわれています
キャベツのビタミンCが豊富なのも意外ですが
ゴーヤはその数倍 100グラム当たりに換算すると約4倍・・・
しかも βカロテンも含んでいるんです
更に そのビタミンCは ありがたい事に加熱しても失われにくいんですよ

ゴーヤは熱い季節の野菜ですけど 保存するときは冷蔵庫
熱いところにおいておくと 黄色味を帯びてきます

私はいつも畑で沢山とれた時は 中の種とワタを出して保存していますが
長期になりそうな時は スライスしてそのまま冷凍してます
ちゃんと保存すると 使い勝手もあるので便利な野菜です

で、同じく 加熱しても壊れにくいビタミンCを含むジャガイモと
ウィンナー(本当はベーコンの油のほうが美味しい)で味噌炒め

昨日 お二方から頂いたお土産で 早速夕飯のおかずです

茄子は ちょっと塩もみしてマヨネーズとカツオ粉で和えました

ゴーヤの話



改めまして 井手さん 古閑さん ありがとう
そして 蜂さんありがとう
ゴーヤの話


ゴーヤの話











にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ


同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事画像
食育インストラクター
スイカ
7月のデザート
クリナップさんのイベント2日目
クリナップさんのイベント
あいぽーと文化祭でした
同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
 食育インストラクター (2014-02-08 21:50)
 スイカ (2013-08-11 20:09)
 クリナップお料理教室 (2013-08-05 23:02)
 7月のデザート (2013-06-11 20:44)
 クリナップさんのイベント2日目 (2013-02-10 21:16)
 クリナップさんのイベント (2013-02-09 21:08)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。