今日のRKK
2010年06月15日
夕方のRKKのニュース番組の最後に、今日私たち野菜ソムリエの映像がチラッと・・・
いきなり さくらんぼを枝からとっている私の姿とカゴに入れる手がドアップで
娘は あっという間の私の映像に着いてこれず テレビに目をやったら他のソムリエの映像に・・・
NHKさんと熊日さんもいらしていたので新聞で目にする方もいらっしゃると思います
なんおお話かというと・・・
今日はあいにくのお天気でしたが
実は以前 別の話で阿蘇へ数人の野菜ソムリエと行った時に見せていただいた“さくらんぼ”
その木が見事に実を付けたので、見せていただく為に伺ったのです
こんなところで、無農薬で“佐藤錦”“ナポレオン”“紅あやか”
とても綺麗な光景でした
一粒一粒 キラキラ光っていて このままでは勿体無いと思って見てました

お天気がよければもっと美しい景観だったと思うんですが
こんなお天気の中でもあんなに綺麗に輝いているので
やっぱり植物は凄いなって思いましたよ・・・
管理している方も大変だと思います
無農薬ですから・・・

味もシッカリしていて 口の中でプチって甘酸っぱいのが広がって
娘にもその場で食べさたかったです

試食して 「この佐藤錦の糖度は何度あると思います?」と問いかけられ
甘みだけを考えて 私は「15度」
他のソムリエもそんな感じで答えていたのですが
なんと 22度以上ありました

酸味が強くて 甘みを感じさせなかったんですよ
糖度と酸度のバランスを感じる難しさでした・・・
じゃぁつぎ といって“紅あやか”
これも高いんだって 皆思うわけです・・・

ところが 16度超にとどまりました
酸味が少ないんでしょうね びっくりです
「子供は最初は好きだけど、飽きるんですよ。佐藤錦のほうが食べると思います」
さくらんぼをトマトのように 土を乾いた状態で育てていました
水分を与えすぎると やはり割れるそうです
そして これは りんごです

なかなかこんな状態のりんごは見ることができませんので
ラッキーでした

秋は このりんごを見に来たいと思います

いきなり さくらんぼを枝からとっている私の姿とカゴに入れる手がドアップで
娘は あっという間の私の映像に着いてこれず テレビに目をやったら他のソムリエの映像に・・・
NHKさんと熊日さんもいらしていたので新聞で目にする方もいらっしゃると思います
なんおお話かというと・・・
今日はあいにくのお天気でしたが
実は以前 別の話で阿蘇へ数人の野菜ソムリエと行った時に見せていただいた“さくらんぼ”
その木が見事に実を付けたので、見せていただく為に伺ったのです
こんなところで、無農薬で“佐藤錦”“ナポレオン”“紅あやか”
とても綺麗な光景でした
一粒一粒 キラキラ光っていて このままでは勿体無いと思って見てました
お天気がよければもっと美しい景観だったと思うんですが
こんなお天気の中でもあんなに綺麗に輝いているので
やっぱり植物は凄いなって思いましたよ・・・
管理している方も大変だと思います
無農薬ですから・・・
味もシッカリしていて 口の中でプチって甘酸っぱいのが広がって
娘にもその場で食べさたかったです
試食して 「この佐藤錦の糖度は何度あると思います?」と問いかけられ
甘みだけを考えて 私は「15度」
他のソムリエもそんな感じで答えていたのですが
なんと 22度以上ありました
酸味が強くて 甘みを感じさせなかったんですよ
糖度と酸度のバランスを感じる難しさでした・・・
じゃぁつぎ といって“紅あやか”
これも高いんだって 皆思うわけです・・・
ところが 16度超にとどまりました
酸味が少ないんでしょうね びっくりです
「子供は最初は好きだけど、飽きるんですよ。佐藤錦のほうが食べると思います」
さくらんぼをトマトのように 土を乾いた状態で育てていました
水分を与えすぎると やはり割れるそうです
そして これは りんごです
なかなかこんな状態のりんごは見ることができませんので
ラッキーでした
秋は このりんごを見に来たいと思います

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。