QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

梅雨明けのまどパンで

2010年07月19日

7月17日に いつもお世話になっているセイラタウンのまどパンで
2回目のマルシェがありました

梅雨明けのまどパンで



その日は 主人が休日出勤で八女へ行っていたので
不安ながらも娘を連れて行きました


前回は10月の末日で冬野菜が無くて
スタッフさんと苦心したことを思い出しました

その時にご紹介いただいた 野原さん
無農薬で作った根菜を中心に 黒胡麻 赤米 黒米 などでマルシェを飾っていただきましたね~

私めも微力ながらソムリエの先輩にご協力いただいて
八代の氷川の備中を譲っていただくことができ
主人のいとこで御船の辺田見の生産者さんにご協力お願いしました

そのいとこさんは 直売所にも出荷されているので
上益城内のどこかで見かけられると思いますよ


今回は2月から企画していたので 野原さんにもお野菜をお願いできてました

しかしながら この長雨・・・・

茄子やきゅうりが出来なかったそうです

梅雨明けのまどパンで
今回は 南瓜










梅雨明けのまどパンでニンニク









梅雨明けのまどパンで玉葱 じゃが芋(メークインと男爵 オクラ ピーマン
七穀米まで!
梅雨明けのまどパンで



スタッフさんのお宅から ニラとツルムラサキ
梅雨明けのまどパンで







梅雨明けのまどパンで主人の実家の畑も同様 トマト以外の夏野菜はなかなかの不調です・・・

朝 まだ準備中のなか(すでに開店予定時間だったのですが)
ソムリエのコミュニティでご一緒の方が一番乗りです
ありがとうございました

再来月 その方ともう1人の方で アカデミックレストランを計画されています

そのレストランのオーナー夫妻とまどのUさんの関係を
以前からお話していたこともあり ご紹介させていただきました

朝からすっごく暑くて・・・
3人とも大汗かきかき 話をして
いつの間にか まどパン開店

山折さんのジンジャーシロップも ゴースローさんの豆腐も
たくさんお買い上げいただいたようでお願い

お豆腐は前回はじめて食べたんですけど
豆の味が濃くて その割にはお値段が安い!!と思います

今回ももちろんお買い上げです

ジンジャーシロップ・・・Uさんとテントで話していた時
山折さんが持ってきてくださいました

一気飲みしたいくらいだったけど ひと口飲んだら
勿体ないからゆっくり飲もうとピッピ

娘は 炭酸がダメなんですが これは半分くらい飲めたよって
言ってましたので ちょっと弱めにつくったら大丈夫かな??

山折さんも ゴースローさんも 娘にとても優しくしていただいて
楽しそうに4時間余り 待っていることが出来ましたよ

試食の野菜カレー 「試食」なんですけどね

うちの娘ですから仕方ないけど おかわりしたそうです(自己申告)

昼から雨が降って まさに梅雨明けの不安定な天気だったけど

夏のソムリエ活動一発目 汗は沢山かいたけど 痩せなかったなぁ・・・


参加してます  

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

タグ :まどパン

同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事画像
食育インストラクター
スイカ
7月のデザート
クリナップさんのイベント2日目
クリナップさんのイベント
あいぽーと文化祭でした
同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
 食育インストラクター (2014-02-08 21:50)
 スイカ (2013-08-11 20:09)
 クリナップお料理教室 (2013-08-05 23:02)
 7月のデザート (2013-06-11 20:44)
 クリナップさんのイベント2日目 (2013-02-10 21:16)
 クリナップさんのイベント (2013-02-09 21:08)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。