QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

一年ぶり

2011年09月27日

昨年の夏にお邪魔した 市原青年のグラウンド
9月26日に無理クリお邪魔しました

一年ぶり

去年より男前になっとった



去年の窶れ様にビックリして帰ったけど
一年たったらすっかり農業青年になりましたね

最初に会った頃に比べると
本当に本当に男らしくなりました


今年も“ピュアホワイト”楽しみにしてましたが
夏は長雨でだめになってしまい
なんとリベンジで植えなおして秋を目標にしてくださいました

しかし今度は赤錆病・・・・ピッピ
一年ぶり


自然には到底敵いません雨


NHKの受講者の皆様もご案内できたらと企画していましたが
こういう事情でしたので我々が現状を見に行ってまいりました

一年ぶり



生産者としては見せたくない畑の作物を
快く見学させていただきましたお願い

一瞬、もう収穫し終わった畑かと思うほどでした・・・

一年ぶり

ピーク時はもっと赤くて、浮き出ていたとかげんなり



せっかくの玉蜀黍もその実の半分は味がなく

分かりにくいですが
一年ぶり

一年ぶり


半分の光沢のあるところだけが甘味もあり
美味しいと感じることができました

茹でるとその差は歴然ですDOWN

一年ぶり

一年ぶり



天候に左右される仕事なのに
22、3才の若さで、受け入れていけるのは凄く大変なことだと思います

一年ぶり

天気のせいや自然のせいにしてもいいはずなのに
力及ばず的な発言を聞き此方が胸を痛めるような感じでした



来年はまた美味しいコーンを作ってね


とはいえ、それでも美味しかったよ


甘味の無いところも、せっかく受粉はできたのだから
ポタージュにしていただくことにしました
“阿部牧場さんのASO MILK”で仕上げます


明日の朝は食卓に上ります!


同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事画像
食育インストラクター
スイカ
7月のデザート
クリナップさんのイベント2日目
クリナップさんのイベント
あいぽーと文化祭でした
同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
 食育インストラクター (2014-02-08 21:50)
 スイカ (2013-08-11 20:09)
 クリナップお料理教室 (2013-08-05 23:02)
 7月のデザート (2013-06-11 20:44)
 クリナップさんのイベント2日目 (2013-02-10 21:16)
 クリナップさんのイベント (2013-02-09 21:08)

この記事へのコメント
自然を相手にしているお仕事なので、大変ですね・・・
今回は残念ですが、でも、その分、自然が味方してくれたときにはとってもおいしいものができるはずだから、楽しみにしています!!
Posted by はいしゃのえみちゃんはいしゃのえみちゃん at 2011年09月28日 10:36
はいしゃのえみちゃん様

本当に残念です・・・
市原君の作物もみていただきたかったのですが、本人の人柄も見ていただきたかったのです。
そして、阿蘇には、谷川さんや篠原さんといった本当に素晴しい生産者がいらっしゃいます。
彼らは本当に人間性が素晴しいです。
命をつなぐものを作られている方々ですから、その人柄が素晴しいから、お野菜も美味しいのですよね!
その方々のグラウンドを皆さんに見て頂きたいなと、密かに思っています。
いつかきっと!!!
Posted by ayuayu at 2011年09月28日 20:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。