ティーセミナー 9月
2011年09月29日
今日は久々のティーセミナーでした

今年いっぱいで、このティーセミナーもjam教室もいったん終了します
貴重な一回でした
今日のウェルカムティーはアップル


セミナーの紅茶は、ネパールのカトマンズフラグランス


スリランカのウバ


ケーキと一緒に頂いた『レモンチャイ』には

アッサムのC・T・Cでした

ケーキは『カトル・カール』
熊本にも同じ名前のケーキ屋さんがありますね

材料に使う4つの分量が同じ
だから『カトル・カール』
パウンドケーキも同じ由来です
材料の分量が1パウンドずつなんですね~
ベーキングパウダーは使わず、卵白だけで膨らましていきます
卵白と卵黄の別立て方式です
卵黄にバターを加えると 重そうな生地になってきました
でもこれぞケーキって感じですね
粉を入れてみると、ドッシリ感も益々・・・

卵白を3回に分けて入れていきますが
個人的にいつも緊張する作業です

先生が作業をされたので
私たちは見ているだけで集中できました
予め作ってこられた3種のカトル・カール


ティ&マロン
抹茶のマーブル
干し柿&八朔ピール
どれも美味しそう!!干し柿&八朔ピールをみんなで頂き
ほかは持ち帰りましたが
娘のおやつに出したら・・・あっという間


さぁ
紅茶とケーキが美味しい季節になりましたね
自分で作らないと、誰も作ってくれないだろうけどね
先生に作っていただいたレモンチャイの美味しいこと
おうちでおもてなしする為に作るなら楽しいだろうね~

いつも先生の世界はウットリします
忙しい中に参加するとホッとするひと時であり
片付いてゆっくりした気持ちで参加すると
これまた特別な時間であり
しばらくお休みなのは残念ですが
次はドップリ山折ワールドとなることは間違いないですね
来月のjam教室は、キャンセル待ちです・・・・
予約入れるのうっかりしていて
貴重な一回なのにっ
今年いっぱいで、このティーセミナーもjam教室もいったん終了します
貴重な一回でした
今日のウェルカムティーはアップル
セミナーの紅茶は、ネパールのカトマンズフラグランス
スリランカのウバ
ケーキと一緒に頂いた『レモンチャイ』には
アッサムのC・T・Cでした
ケーキは『カトル・カール』
熊本にも同じ名前のケーキ屋さんがありますね
材料に使う4つの分量が同じ
だから『カトル・カール』
パウンドケーキも同じ由来です
材料の分量が1パウンドずつなんですね~
ベーキングパウダーは使わず、卵白だけで膨らましていきます
卵白と卵黄の別立て方式です
卵黄にバターを加えると 重そうな生地になってきました
でもこれぞケーキって感じですね
粉を入れてみると、ドッシリ感も益々・・・
卵白を3回に分けて入れていきますが
個人的にいつも緊張する作業です
先生が作業をされたので
私たちは見ているだけで集中できました
予め作ってこられた3種のカトル・カール
ティ&マロン
抹茶のマーブル
干し柿&八朔ピール
どれも美味しそう!!干し柿&八朔ピールをみんなで頂き
ほかは持ち帰りましたが
娘のおやつに出したら・・・あっという間

さぁ

自分で作らないと、誰も作ってくれないだろうけどね

先生に作っていただいたレモンチャイの美味しいこと
おうちでおもてなしする為に作るなら楽しいだろうね~
いつも先生の世界はウットリします
忙しい中に参加するとホッとするひと時であり
片付いてゆっくりした気持ちで参加すると
これまた特別な時間であり

しばらくお休みなのは残念ですが

次はドップリ山折ワールドとなることは間違いないですね
来月のjam教室は、キャンセル待ちです・・・・
予約入れるのうっかりしていて
貴重な一回なのにっ

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。