野菜料理塾でした
2010年10月21日
10月の野菜料理塾がありました
今月はいつもの曜日じゃないところへ参加したので
初めて一緒に作業するかたもいらっしゃってドキドキしました
野菜ソムリエの会のメンバーは2人いたから ちょっとホッとして
『いつもより生徒が多いなぁ』と ソムリエの1人が・・・
私は内心 『いつもより生徒が少ない 完成するのか・・・』
って思ってたけど・・・
だって13人とか15人とかだったりするし・・・
今回は全部でで6品!!
里芋で2品 ジャガイモで1品 サツマイモで1品 ナスで2品
メニューは
ナスの辛子漬け
焼きナスのあんかけ
ねぎコロッケ
もち天ぷら
里芋とろろ飯
あんころ里芋

ねぎコロッケです

ネギとベーコンとジャガイモ
コロッケだけど天ぷらみたいにしてあります
衣はパン粉じゃないから コロッケとは思わないでしょ?
本当にフワフワでフリッターという感じです
でもジャガイモだから あえてコロッケなの?
コロッケの定義って難しいから良く分からなかった
里芋とろろです

柚子胡椒の塩気と良く合います
里芋ごはんより好き
そして

あんころ里芋
831の日のアカデミックレストランの里芋のデザートも驚きでしたが
間違いなく あれより簡単にできるし
白玉に餡子ときな粉をまぶすより低カロリーですよ
里芋ときな粉をペーストにしてバケットに付けたりするけど
これは本当に おやつです
た~いぎゃ うまかった
ゆっくり味わおうと決め
持ち帰りました
ミルクティーを作り
緑茶シフォンとアイスクリームを添えて
庭のミントを摘んで来て
デザートプレート作って食べたの

参加してます

今月はいつもの曜日じゃないところへ参加したので
初めて一緒に作業するかたもいらっしゃってドキドキしました
野菜ソムリエの会のメンバーは2人いたから ちょっとホッとして
『いつもより生徒が多いなぁ』と ソムリエの1人が・・・
私は内心 『いつもより生徒が少ない 完成するのか・・・』
って思ってたけど・・・
だって13人とか15人とかだったりするし・・・
今回は全部でで6品!!
里芋で2品 ジャガイモで1品 サツマイモで1品 ナスで2品
メニューは
ナスの辛子漬け
焼きナスのあんかけ
ねぎコロッケ
もち天ぷら
里芋とろろ飯
あんころ里芋
ねぎコロッケです

ネギとベーコンとジャガイモ
コロッケだけど天ぷらみたいにしてあります
衣はパン粉じゃないから コロッケとは思わないでしょ?
本当にフワフワでフリッターという感じです
でもジャガイモだから あえてコロッケなの?

コロッケの定義って難しいから良く分からなかった
里芋とろろです
柚子胡椒の塩気と良く合います
里芋ごはんより好き

そして
あんころ里芋
831の日のアカデミックレストランの里芋のデザートも驚きでしたが
間違いなく あれより簡単にできるし
白玉に餡子ときな粉をまぶすより低カロリーですよ
里芋ときな粉をペーストにしてバケットに付けたりするけど
これは本当に おやつです
た~いぎゃ うまかった
ゆっくり味わおうと決め

ミルクティーを作り
緑茶シフォンとアイスクリームを添えて
庭のミントを摘んで来て
デザートプレート作って食べたの
参加してます


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。