QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

今日のラッキー

2010年07月03日

昨日の夜 主人の実家の母が玉蜀黍を採るけど何本いる??
って電話してきました

お友達にまだあげてなかったから チョット多めに頼んで
朝から車に積み込み 娘といざ出発ですブー

方々回ってやっと最後
いつも差し上げているお店に届けたくて お腹すかせて最後に伺うと
ないと思っていた“キッシュ”が有るではないですか~






他のパンは売り切れていたから カヌレとライ麦のパンとキッシュ
でも予約が入っていて 今日買えたキッシュは1個
娘と半分こで頂きました~


使ってあるのはグリュイエールチーズ
中身がベーコンと玉葱だけとは思えない満足感があります

ベーコンも拍子木切りですので 口の中で存在感があるし
味付けも流石 土山先生が感心される位の腕前でいらっしゃる
シッカリしてるから 娘と半分でも大丈夫でした(ほんとは一個食べたいけどね・・)


参加してます DOWN

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ  


Posted by ayu at 15:41
Comments(0)お気に入り

キャベツの梅昆布和え

2010年07月03日

昨日は 小学校の授業参観 PTA 学級懇談会でした

そんなに気温が上がらなかったけど 蒸し暑くて・・
終わったらグッタリ・・・

夜も お肉!! って気分にはならなかったので
お野菜メニューでした

副菜にキャベツと胡瓜でサッパリのメニュー



キャベツは葉を取ってそのままサッと湯通し
塩もみした胡瓜と頂き物の梅昆布を和えて頂きました
いつもの塩昆布より 梅のせいか すっきりした味です


歯ごたえを残しているので サラダ感覚です

今夜は子供神輿作りの顔合わせ
夜は簡単にって思うんですが~


参加してます  DOWN

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ