QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ayu
ayu
保育園の食育講義をきっかけに
食育に興味を持ちました
ジュニア野菜ソムリエ取得後、活動を開始
野菜を食べる大切さ
バランスのいい食事の大切さを伝えるため
●肥満予防健康管理士
●ダイエットアドバイザー
の資格を取得

●シェフドママンで家庭料理教室の講師
●クリナップ熊本での企業様企画イベントや
 料理教室の講師
料理を皆さんと楽しみながら
和洋中の専門料理を学んでます

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

まどパンで

2010年09月10日


今日は お昼から主人と待ち合わせてある事務所へ行くことになってました







午前中に 雷の被害で壊れていた玄関ポーチの交換と

西側の軒天の修理に来られていたので

お昼ギリギリまで自宅に居て 工事の方にはお願いして外出



お腹がすいていたので まどパンで軽く食べてきました


先日のジャム教室の時に野原さんちのバナナで作ったジャムを
買い忘れていたので それも購入





ゆっくりお腹に入れて 出発できました



スグ側に我が家のハウスメーカーさんのモデルハウスがあり

その敷地内にギャラリーがオープンしたので覗かせてもらい

gajuさんの作品を楽しんできましたよ



早く終わったから自宅に戻ると

工事が丁度終わった時で

汗だくのHさんが片付けていらっしゃいました


お昼も食べずに1人ですべての修理をされていたので
お茶とアイスと冷たいタオルで一息ついていただきましたよソフトクリーム

暑い中有難うございましたにっこり



これで夜も玄関が明るいですパチパチ
  


Posted by ayu at 22:34
Comments(0)日々の出来事

jam 教室

2010年09月10日

先日 2回目の “setsu jam”教室に行ってまいりました





今回は“塩キャラメルjam”と“梨のjam”








梨は豊水 最近見た目で分かるようになって来ましたよニヤリ





以前は「梨は梨」だったのにピッピ


梨のjamのレシピを見たとき 通常よりも砂糖の量が少ないことに驚きました

私もあまりお砂糖を使わずに作ります
30%あればいい方かな

でも冷蔵庫でかなりもちますOK

梨のjamには“ウィリアム・ポワール”という
洋ナシのブランデーが使われています




試食でひと口頂いた時に
「なんだかお酒の香りがする・・」って感じたのがそのブランデーでした

少し分けていただいたので 梨のシロップ煮が漬け込んであるの~


“塩キャラメル”は初めての体験





使ってある塩が“フルール・ド・セル”

それをサンドしていただく ビスキュイも作りハート贅沢な時間を過ごしました














軽いランチのサラダには 梨のjamと白ワインビネガーで作ったドレッシング





なんともいえない甘みのあるドレッシングができて
生ハムにもとても合ってたんですよ~



この気持ちを 他の人にも伝えたいですね

改めて 素晴しい講師の方だと思いました


参加してます

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ  


Posted by ayu at 09:35
Comments(0)日々の出来事